スポンサーリンク

エコアンダリヤ(エコアンダリア)と他のペーパーヤーンとの違い

“レーヨン” 表示の エコアンダリヤラフィア と、その他の “” のペーパーヤーンと何が違うのでしょうか?(ちなみにエコアンダリアと書いてあることも多いですが、エコアンダリヤが正しいです)

エコアンダリヤラフィアは “ペーパーヤーン” ではないのでしょうか?

悩まれる方が多いので専門家に確認してきましたのでご紹介しますね。

エコアンダリヤラフィア と、その他の “” のペーパーヤーンも、同じセルロース系の原料(パルプ、綿、笹、麻、竹などの植物)から出来ています。

どちらも最終的には“紙”にしています。

結論としてはどちらも同じペーパーヤーンです。

では何が違うのかというと、 エコアンダリヤラフィア は、糸にする前の段階の工程で、一旦ドロドロに溶かして、セルロース繊維のひとつである“レーヨン” という再生繊維にしています。

 “レーヨン”の場合は、繊維として許可された名前である “レーヨン” 表示が可能になります。

図解したのでそちらを御覧ください。

エコアンダリヤラフィア は左の列、その他の糸は右の列の工程で作られています。

“レーヨン” は、再生繊維にするためのドロドロに溶かす工程によりツヤが出ます。

同じセルロース系の原料から作られたものでも、再生繊維にする段階を挟まずに“紙” にしたものはツヤが少なく天然素材の素朴な雰囲気を残しています。

” は繊維として許可されていないので【指定外繊維(紙)】と表示します。

エコアンダリヤラフィア はペーパーヤーンでもあるけれど、ちゃんとした繊維名 “レーヨン”の表示が出来るので “レーヨン”表示となっているのでした。

\こちらの記事もおすすめ/

【比較】エコアンダリヤ・ラフィアなどペーパーヤーン10種類を比較
こんにちは! キットアメルです。ファッションの世界でもラフィアやラタン(籐)の小物が増えている近頃ですが、編み物本もエコアンダリヤ(=エコアンダリア)の帽子・バッグなどが例年よりさらに多く出版され、手芸の世界でも盛り上がりを見せてい...
タイトルとURLをコピーしました