円編みの編み図の見方:編み図の読み方がわからない初心者さん必見!

編み図の読み方って最初はわからないですよね?私はそうでした。と言っても小学生だったのでわからなくて当然かもですが・・・。

それでもモンチッチの洋服が編みたくて適当に増やしたり減らしたりして、洋服やら帽子やら色々編めていました。

べつに編み図なんて読めなくても作品を作ることに支障はなかったのですが、仕事で編み図を書く必要が出てきて、はじめて編み図を読むことにチャレンジしました。

はじめて編み図を見る方がわかりやすいように編み図の見方を解説しました。初心者さんは参考にしてみて下さいね。

円編みの編み図を読むポイント

編み図の付記の意味

*わかりやすく赤くしていますが、実際は赤というワケではありません。

・赤い数字は段数

・円の中央の赤い丸は輪の作り目

・編みはじめと編み終わりにはマークがついています。

 

編み図の読み方

進行方向がわからない

段終わりの引抜き編みから、次の段の立ち上がりの鎖編みに進むところ。

一度理解したら、むしろ他にどうやって読むのか?と悩むのですが、最初はここがよくわからなかったです。

編み図の読み方

まとめ

円編みの編み図の進行方法の見方、付記などの読み方を解説しました。

初心者さんの参考になると幸いです。

 

タイトルとURLをコピーしました